社会人女がバケットリストを作ってみた〜死ぬまでにしたい100のこと〜

Noカテゴリー
coco
coco

こんにちは。
社会人ブロガーのcocoです。

ケットリストとは、「生きているうちに自分がやりたいことリスト」のことです。英語のスラング「kick the bucket(日本語で死ぬという意味)」が由来の言葉で、日本語では「棺桶リスト」とも呼ばれています。

https://www.saitamaresona.co.jp/mikke/life/life_0001.html

突然ですが、あなたにはやりたいこと、ありますか?

そしてそのやりたいことは、ちゃんと叶っていますか?

人生も30代を超えると、「死」を目の当たりにする回数が増えてきますよね。

私の場合は、最愛のペット、優しい思い出しかない祖父母、仕事で知り合った人の「死」との対面を今まで経験してきました。

テレビを観ていても、身近に感じていた著名人、芸能人の訃報を聞くとショックを受けます。

誰かの「死」を目の当たりにした時に、共通して思うことがあります。

”障害は幸せだったのだろうか”

”悔いは残っていないのだろうか

”もし今日自分がこの世からいなくなるとしたら、後悔しないのだろうか”

最後の問いかけは自分に対する言葉ですが、何度尋ねても答えは「NO」でした。

命は儚い。そのことを目の前で見てるのに、自分の命は永遠と錯覚してしまうのはなぜだろう。

いつまでも、やりたいことがやりたいことのままになっていることに気づきました。

ということで今回は、社会人の私がバケットリストを作ってみることに。

あなたがまだバケットリストを作ったことがなければ、ぜひ一緒に考えてみてくださいね。

バケットリスト

ただ漠然と100個となると難しいので、カテゴリ別に挙げてみます。

  • 食べたいもの
  • 行きたい場所
  • 会いたい人
  • やりたいこと
  • したい暮らし
  • ほしい物
  • なりたい人物像

1カテゴリあたり20個出す計算になりますが、思うままに書いてみます。

食べたいもの

麻辣担

普段どれだけSNSを見ているかがバレてしまいますね。

ここ2〜3ヶ月ってところでしょうか。

透明のボウルに好きな具材を入れてレジに持って行くと、裏で作って出してくれるというなんとも斬新なシステム。

オレンジのシマシマのお団子みたいなのと、ブンモジャが食べてみたい。

coco
coco

魚包蛋(ユーバーオダン)というらしい

二郎ラーメン

にんにくが好きなわけではない、量が食べられるわけではない、一蘭で100%お腹を下すという私ですが、どんな味なのかが知りたい。

りんご飴

お祭りのりんご飴ではなく、りんご飴屋さんのりんご飴が食べてみたい。

伝串

チェーン居酒屋「新時代」の名物。

一本50円とお手頃で卓上の謎パウダーをかけて食べるやつ。


鶏皮が好きなわけでも、タレ味が好きなわけでもない(塩派)けど、これも味が知りたい。

けんからの唐揚げ

大好きなYouTuberの1人、筋肉もりもりのぷろたんが出してる唐揚げのお店「けんから」の唐揚げ。画面上で作って食べてるのが美味しそう。

一度は食べてみたいなぁ。

けんから→https://kenkara.net/news

みそきん

セブンイレブンで販売されてるらしいけど、いつ、どこのセブンイレブンだろうか…。

全然出会えないんですよね。

Amazonで調べたら1つ千円。

そりゃ近所にはないか。見つけたら食べてみたいです。

サイゼリアのミラノ風ドリア

有名メニューのミラノ風ドリア。

おいしそうだなぁって思ってました。

近所にサイゼリアあった気がするので行ってみようかな。

ううん。。

外食は会社の飲み会のみという、ほぼ家飯の私は食べたいものがあまり思いつきません。しかも1日1食生活なのでより食べる機会が少ない…。

よし、食べたいものはこのくらいにして、次行こう。

行きたい場所

テルマー湯

新宿にある24時間スパ。歌舞伎町のホストさんやキャバ嬢さんが紹介してたりする場所。

お風呂好きな私は近場で安めの銭湯はほぼ行っているんですよね。

逆にちょっとお高めな、スパ的なところはあまり行ったことがない。

一度でいいから行ってみたいな。

ルビーパレス

ここも新宿の温浴施設。ここは女性専用でそれもまた珍しくて良い。

ラクーア

水道橋駅にあるスパ。ここは何度か行ったことがあるけど、久しぶりに行っておこう。

平和島温泉

平和島駅にあるスパ。ここも何度か行ったことがある。

しょっぱいお湯と大画面のテレビがあったような。また行ってみたい。

ウユニ塩湖

近場の風呂屋から急に海外に飛んでますが。

海と塩味が好きなんですけど、そのハイブリッドな場所がここウユニ塩湖。

白くてキラキラした海底から塩を手ですくってみたい。

できるなら入ってみたい。できるかどうか調べないと。

メイドカフェ

コンセプト系が好きなんですよね。

いろんな世界に連れて行ってくれる気がして。

メイドカフェもそのうちの一つだと思っている。

「おいしくな〜れ、もえもえきゅん」の魔法をかけてもらいたい。

この魔法はどのお店だろうか。

場所はやっぱり秋葉原だよね。

ヴァンパイアカフェ

YouTubeで轟ちゃんとえみりんちゃんがいってたところ。

「闇のものにぃ〜薔薇の花を〜我に血を〜与えたまえ〜」と呪文みたいなのを唱えるとサラダが美味しくなるらしい。ははは。

でもこれ大声で叫ばないといけないみたいなんですが1人でも大丈夫なんですかね。まぁいいか。

執事喫茶

やってみたいことのひとつに「アフタヌーンティー」があるんですが、コンカフェとアフヌンが一気に楽しめるっていう画期的な場所。

ここはえみりんちゃんの実家らしく、何回か帰省してる時のYouTubeを観て爆笑してるんです。

ここも行ってみたい。

シーシャ

シーシャ自体は行ったことがあるんですけど、仕事の付き合いでだいぶ酔った状態で行ったので味とか何にも覚えてないし、なんなら帰り道でお花畑を作ってしまったくらいなのでいい思い出がない。フレーバーを自分で選んで、じっくり味わって。

いい思い出に塗り替えよう。

ユグドラシル本店

ホストクラブです。はは。夜のお店って、昼間に絶対存在しない見た目の人たちが、昼間に絶対存在しない豪華な空間の中に集まってるんですよ。

缶チューハイは20倍くらいの価格で提供されるという、カイジもびっくりな物価。

これもコンセプト施設の一つだと思ってます。

SNSでの発信がすごいので、TikTokとかYouTubeとかインスタとか見てるとめっちゃ流れてくる。そりゃ気になるさ。

ただお金持ちではないのでまず初回で体験しようと思います。

会いたい人

会いたい人は、ほぼ芸能人とかメディアに出てくる人になってしまいますが、挙げていきましょう。

キムタク

元SMAPの木村拓哉さん。

ここではあえてキムタクと呼ばせてもらおう。

小学校の時から顔の切り抜きをノートに貼ってコレクションしていたくらいファン。

今はYouTubeで観てるけど、実物を見てみたい。

アレン様

自分を自由に表現する人って好きなんですよ。

好きな格好して、メイクして、思ったことを言う。もしかしたらご本人は自由じゃないかもしれないけど、そう魅せる姿に憧れるんですよね。


そんなアレン様が主催する汚婆スツァーに行ってみたいんだ㌔、勇気がないんだキャロル。はは。

ローランドさん

伝説のホスト、ローランドさん。

数年前、まだプレイヤーだった頃は会いに行くことができたのに、その時は「いつでも会える」と思ってお店に行かなかったんですよね。

もう経営側になってしまっている。

会えるのかわからないけど会ってみたい。

ぷろたん

食べたいものの中にぷろたんの唐揚げをランクインさせていたくらいファンなんです。

実は1回エレベーターが一緒になったことがあって、1m圏内にいたというラッキーなことがあったんですが、丸の内OLレイナさんも一緒で完全プライベートだったので話しかけませんでした。

ちゃんと会って握手してもらおう。

全然変装しないんだなあの人。

カマたく

昔新大久保の焼き鳥屋さんで働かれていたらしく、その時行けばよかった。

今はオカマバーにいらっしゃるみたいなんだけど、焼き鳥屋さんの方がハードル低かったと後悔

1杯ひっかけてバーに行こう。

ほんで会いに行こう。

オカマバーって予約制なんでしたっけ。

あんまり行かんからわからん。

渡辺直美

彼女ほど愛嬌の塊みたいな人間に出会ったことがない。

会ったらYouTubeライブ何回も観てますって言おう。

Uberの配達員やってた時に聴きながら配達してましたってのも言おう。

やりたいこと

紫蘇栽培

紫蘇が好きでよく買うんです。

買うと10枚で100円くらいなんですが、たっぷり食べたい私には割高すぎる。

ということで育てたい。近所の人のプランターで大量に育ってるのも見るしそんなに難しくなさそう。

YouTube

YouTube投稿自体は別チャンネルで経験済。

有名になりたいわけではなく、いつかネットビジネスだけで生きていけたらなぁと思って始めてみたのですが、まさかの収益化できないカテゴリなことが発覚。

次は私が被写体で、誰かの役に立てるような投稿をしたいな〜なんて思ってます。

TikTok

YouTubeの切り抜きを上げてたんですが、こっちも同じく収益化できない内容。

YouTubeと一緒にやりたいです。

Instagram

センスや人間力が問われる世界で、正解のない世界、私じゃなきゃいけない世界に身を置きたいという贅沢な願望をもってるんですが、SNS関連は全部当てはまると思ってます。

YouTubeもTikTokも同じですが、Instagramもやりたいな。

「ここの空間ブログ」収益化

このブログ以外で収益化経験あり。

収益元はGoogleアドセンスとアフィリエイトです。

こっちのブログはまだGoogleアドセンスの審査を受けていないので、もう少し記事を書いたら申請してみよう。

そのためには更新しなきゃ。

note

どんどんSNSが出てくるじゃないかって話ですが(笑)こちらも経験済み。

これも継続投稿しよう。

声だけ配信

これも経験済み。

書いてみると案外幅広く手を出してましたね。

顔出しなしでやってたんですが、別人格のため、今の私の人格でやりたい。

たまに変わった人にも出くわすけど、アンチはいなかった(たぶんアンチなら来なくなってる)ので悪い思い出ではない。

タイミー

スキマバイトのタイミー。

ちょっと気になる。

タイミーさんと呼ばれてみたい。

腹筋を割る

私は人生で一度も腹筋が割れたことがない。

松岡茉優さんが彼女が激烈ファンであるモー娘。

ライブに出演時「見せるだけの筋肉なら簡単に割れる」みたいなことを言ってた気がする。

ほんまかいな、と思うけど割れたお腹を見てみたい。

うっすらでいいわうっすらで。

コンビニで買ったお酒を海辺で飲む

やけに具体的にですが、海辺でお酒を飲むってエモいじゃないですか。

海が好きなので海辺に行きたいのと、ぼーっと考えごとをして自分と向き合う時間を作りたい。

バッティングセンターに行く

人生で行ったことがない。野球が好きでもないし、バットも握ったことない。

経験として行ってみたい。

ホワイトニング

私のコンプレックスのひとつ。

それは、歯が黄色いこと…。

肌の色がブルベなのに歯がイエベで、肌の色より暗いという。。。

コーヒー紅茶赤ワインを飲むのが良くないのか、いつの間にかめちゃめちゃ黄色くなっていて、外で笑うのが恥ずかしい。

以前、Amazonで買ったシールタイプのホワイトニングが効果があったので、また使おうと思います。

それか、コルゲートとかマルビスとかの歯磨き粉を使ってみようかな。

悟空の気持ち

知ってますか?頭のマッサージをしてくれるお店なんですが、予約が全然取れないという名店。

ほぼ全員が寝てしまうという極上の気持ちよさらしい。

ぜひ受けてみたい。

なまけものを抱っこする

なまけものっていう動物、ご存知でしょうか。もし野生で見つけても、おっとりしすぎててすぐ捕まえられるという不思議な生き物。

みるだけでもいいけど、できるなら抱っこしてみたい。

したい暮らし

派手ではない、小さいけど豊かで幸せ

タワマンに住みたいとか、豪華な家具を揃えて大きな部屋に住みたい願望はない。

小さいけど、豊かな暮らし。

例えば大切な存在と幸せに感じる暮らしがしたい。

お金はかければかけるほど自由が手に入る。

でも、どれだけお金をかけても手に入らないのは、豊かさと愛。漠然とした表現だけどそんな暮らしがしたい。

ミニマル

物は私を豊かに幸せにしてくれるけど、数が多ければ良いわけでもない。

ミニマリストという言葉は流行り出した時に、これだ!と思って物を減らし始めました。

あえて捨てなくても、傷むまで使いまくって捨てて、同じ機能があるものが複数あれば買い足さない。

YpuTubeではmami.さんが好きでよく観てます。

ミニマリストしぶさんレベルまでは考えてないけど、ゆるくミニマルにしたい。

こだわりに囲まれる

間に合わせで買った物とか、適当に買った物ではなくて、これはデザインが好きとか、使い心地や肌触りが好きとか、もちろん機能性も大事ですが、こだわって自分bが選んだ物に囲まれていたい。

ほしい物

トップハンドルバッグ

カバンの絵を描く時のあれです。

女性らしい、カバンらしいものが欲しいなぁ。

お財布

今のお財布はいただきもので5年くらい使っているブランドもの。

まだまだ使えるんだけど、5年も使ってると金具のメッキが剥がれてきてたり、糸が出たり皮が裂けそうだったり。

クタクタ感が否めない。。。

ブランドものでなくていいから、買い替えたいな。

青みピンクの服

普段モノトーンが多いのですが、ピンクの服を着てる人を見ると、「かわいいな〜」って思うんですよね。

胸元に小さいお花の刺繍とかあれば完璧。

探してるけどなかなかないんです。

柄シャツ

TikTok、YouTubeなどで活躍されてる、いくぜ!ちゃんが言ってました。

「現代人よ柄シャツを買え」と。

いくぜ!ちゃんは総薔薇柄のシャツを買ったらしく、それはそれはお気に入りのようでした。

薔薇じゃなくていいけど1枚は柄シャツを買おう。

そして着よう。

シフォンのワンピース

ふわふわのワンピースってすごく可愛いと思うんですよ。

ロングヘアもふわふわに巻いてちょっといい匂いがするお姉さんに憧れる。

リファかラブクロムのコーム

ロングヘアになったので、髪をよくとかすんですけど、100均一のくしだとブワーッと静電気で膨らむんですよ。

良いくしってどんな感じなんだろう。

使ってみたい。

ウルリスのヘアオイル

ずっと気になってる紫ボトルのヘアオイル。今のエイトザタラソがもうちょっとでなくなるので、買ってみよう。

耳かき

100均で買った耳かきが、ある日見たら曲がっていたので買い換えよう。

竹とか木ではなく、ステンレスのがいいなぁ。

なりたい人物像

自分を最優先できる人

私の怠惰な性格ゆえに、”相手の意向を優先する”っていうことをよくしてしまうんです。自分の予定があっても仕事の付き合いがあればそちらを優先するとか(もちろん、人と約束していたらそちらを優先しますよ!)自分の仕事のスケジュールが遅れても、頼まれたことを優先するとか、自分の苦手なことや”嫌だな”って思うことでも頼まれたら我慢してやるとか。

お酒を飲みたくないのに、無理して付き合うとか。

これ、お人よしのようでそうではなく、ただのめんどくさがりやなんですよね。

断らなければそこで話が終わるけど、断ったらそこから何だかんだ話が生まれるというか。

人と関わるのが嫌なのではなく、衝突するのが嫌なんです。

でも、本当はそんな自分が嫌。

あと、もっと自分を大事にしてあげたい。

仲良くても断れる人

自分を最優先することにも通ずるんですが、断れる人になりたいです。

知らない人は全然断れるんですよ。

今日初めて会った人、例えばどこかの店員さんとか業者の人とかは、いらないものややりたくないことはきっぱり断れる。

でも仲の良い人とか、関係が長く続いている人は、今後の関係がチラついていい顔をしてしまう。

だから、どこでも一律でNOが言える人になりたい。

感情的に怒らない人

普段、感情的に怒ることはそもそもないんですけど、このままの私でいたいなと思います。

感情的に怒るのって、怒っている姿を見せる目的、いわゆるパフォーマンス的な目的以外、双方にデメリットしかないと思うんですね。

怒る方も体力使うし、怒られる方はストレスたまるし。

突発的な感情に流されない、余裕のある人になりたいと思います。

メンテナンスが行き届いてる人

見た目のことなんですが、爪や眉毛が伸びっぱなしとか、ボサボサでカラーが落ちてる髪の毛とか。

自分のメンテナンスが行き届いてる人って、きれいだな〜って思う。

きれいな服を着る

毛玉とかシミがついたままとか、ほつれてる、破れてるままとか。

きれいだけどシワシワとか。


まだ着れるものを捨てるなんてもったいないけど、自分をきれいに見せてくれる服を着ると自分も相手も気持ちがいい。


これもメンテナンスの域ですかね。

定期的に見直して、きれいなものを着る人になりたい。

かすかにいいにおいがする

この”かすかに”がポイントです。

というのも、私の会社に香水をつけてきている人が何人かいるんですが、においがきつすぎて仕事にならないくらい気になる。

会社って密閉空間なので、その人の半径3メートルくらいの場所に入ると漂ってきてしんどすぎて何度鼻を押さえながら仕事をしたことか…席を移動したこともありました。

どんな香水の付け方をしているのかわからないけど、本人がいないのに残り香もしっかり残っている人もいました。

強制的にそのにおいを嗅がせられるのがしんどいと感じてしまいました。

電車でも思うけど、密閉空間に行く予定がある場合は、気をつけないといけないなと思ってます。

かと言って体臭も気になるので、ハンドクリームくらいでふんわりいいにおいがする、程度の人になりたいと思います。

現時点では53個。随時追加予定

2025/8/21→53個

今思いつくのは53個まででした。生活しててふと思うことがあると思うので随時追加して100個までリストアップしてみます。

やりたいことが叶ったら、ブログにしていきますね。

それではまた!

〜更新履歴〜

2025/8/27→54個

コメント

error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました